教室詳細
鹿児島(鹿児島第2ビル)教室
- 住所
- 鹿児島市東千石町1-3 鹿児島第2ビル3F (住所をクリックすると地図が表示されます。)
- アクセス
- 高見馬場電停 徒歩3分
天文館電停 徒歩5分
駐車場はございません
※土日は正面玄関口は閉まっておりますので、天文館通りを背に、セブンイレブン・はなまるうどん方面に進み、右手の通用口からお入りください。
鹿児島教室について
教室紹介
三幸福祉カレッジでは、事務局と講師が「情熱と希望を持って大きな笑顔の輪をつくる」というビジョンを掲げ、
受講生様の「分かった!」というお声を大事にし、介護の養成校としてのプロ意識を持ち、一人ひとりにあった丁寧な対応を心掛け日々活動しております。
講師は、経験豊富なベテラン講師陣がそのノウハウをもとに一人ひとりの受講を丁寧にサポートすることに力を入れております。
はじめて介護を学ぶ方も、ステップアップを目指す方も、ぜひお越しください。
★アクセス★
【鹿児島市田高見馬場電停からの道順】
1、電停を降りファミリーマートではない方に渡る。
2、まっすぐ進み、そのまま高見馬場の交差点をまっすぐ渡ったら右手へ。
3、しばらく進み、セブンイレブンを過ぎたら左手が当校の入ったビルです。
4、エレベーターで3Fまでお越しください。
講座紹介
実務者研修とは
介護福祉士国家試験を実務経験ルートで受験するために受講が必要な講座です。
初任者研修とは
ホームヘルパー2級の後継資格で介護のファーストステップとなる資格です。
修了生の声
実務者研修修了生 北村あゆみさん
介護職について約2年。より深く介護の仕事に関わりたい、そのためにステップアップしようと思い、実務者研修を受講しました。講座では、介護の基本を思い出しながら”利用者様主体の介護”を実践する考え方や技術を学びました。利用者様一人ひとりの出来る範囲に合わせた介護の仕方を考えるようになったことで、利用者様との関わり方も変わりました。利用者様の表情の変化など、小さな気づきから言葉がなくても心を通わすことができたときは、大きな喜びを感じることができています。
初任者研修修了生 髙野ゆう子さん
物流センターで働いていましたが、やりがいを感じられる仕事がしたいと思い、初任者研修の受講を決めました。
授業を担当してくれた先生は経験談を交えながら分かりやすく教えてくれて、今でも介護職として目標としています。
未経験だった私は、仕事でわからないことがたくさんありますが、一緒に働くスタッフがいつも優しく教えてくださるので、安心して仕事をすることができています。利用者様のちょっとした変化やありがとうが私のやりがいです。今後は実務者研修も受講し、キャリアアップをしていきたいと思っています。
- 最近のお知らせ
- 2025年1月22日【2025.1.22更新】各講座最新残席情報
- 2024年12月12日2025年春~実務者研修出張教室を開催します!
- 2024年12月11日2025年春~実務者研修出張教室を開催します!
- 2024年11月1日【2024年11月版】九州エリア講座日程表
- 2024年8月29日【8/30(金)08:00現在】台風10号接近に伴う講座の開講予定について
- 2024年2月28日介護福祉士実務者研修 出張教室クラス 施設利用の注意事項
- 2024年1月1日【2024年1月版】九州エリア講座日程表
- 2023年12月4日【2023年度試験情報】ケアマネ試験の合格後の手続きについて
- 2023年11月2日2024年春~実務者研修出張教室を開催します!
- 2023年10月25日実務者研修 外国の方専用クラスを開催します!
- 福岡校 facebook